相棒たち

YDK

2009年04月12日 01:26

今日、高松周辺を調査しに行ってきましたが早々と諦めました。



帰宅が速かった為、そろそろ出番の相棒たちをお掃除









そう サングラスくん達です。完全に趣味の世界です。しかも・・・こだわってOAKLEYしか集めていません。もうバカの領域に入ってます。
OAKLEYにはまった理由もバカです。15年前にハワイに行った時にOAKLEYのポスターがありました。(まだ日本にはあまり無かった頃です)そのポスターのモデルがなんとマイケル・ジョーダンだったのです。当時ジョーダンのビデオやポスター全て集めるほどのファンには強烈なインパクトそこから今でもOAKLEYにこだわっています。上のサングラスは釣りとは無縁ですが載せてしまいました。


ここからは釣りに関係ある子たちです。3種類作ってます。

まず これ



フレームは勿論OAKLEY

レンズはTAREX トゥルュービュー (シルバーミラー)

主に曇り用に使うべき感じです。
持っている中で1番出番が少ないです。瀬戸内海では向いていないのか?僕にあっていないのかわかりませんが、水中が他のレンズと比べると見えにくい気がしてドライブ用になってます。


次は



フレームは勿論OAKLEY

レンズはTAREX トゥルービューフォーカス(ゴールドミラー)

主に晴天・快晴用です。
僕の持っている中で1番可視光線透過率が低いです。雲ひとつない晴天時に大活躍他のレンズが青焼け・赤焼けするような状況でも水中をしっかり見る事ができます。ただし、夕まずめまで打つ時は暗過ぎて見えなくなるため、夕まずめ用も必要になります。

最後は




フレームは勿論OAKLEY

レンズはTAREX アクションコパー(シルバーミラー)

主に快晴以外全ていける気がします。
僕の1番のお気に入りトゥルービューシリーズは自然に近い色で見えるのですが、このレンズはピンクがかって見えるので、好き嫌いがあるかもしれません。(僕はブラウン系が気になり苦手)このレンズの良いところは曇り・夕まずめや、晴れた日でも雲が通過する光量の低い時にはっきり水中が見えるところ。秋の子イカシーズンなんかは天気も変わりやすいため出番も多いです。あと水中の藻や岩などのストラクチャーが1番ハッキリ見えます。


以上が僕の相棒たちです。

レンズは全てTAREXさんなんです。TAREXさんのカタログには晴天用・晴れ用・曇り用等の簡易的な表示がありますが、僕の個人的な意見は表示よりも1クラス可視光線透過率を下げた方が釣りには向いている気がします。

完全にマニアックな世界にしてしまいスイマセン





あなたにおススメの記事
関連記事