ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム< /a>

2011年11月18日

アジを確保に


 昨日もアジを確保しに鳴門へダッシュ




絶好調です。






アジを確保に





20cm~21cmでサイズは測った様に揃うサカナ





たまにデカアジかと思うが30cm切るくらいの子サバ・・・汗






前日20匹あったので、今日は30匹確保キラキラ





全てジグヘッド+ワーム   デコイ ロケットヘッド0.9g に ネジワーム クリアーラメ  のみ





アジングにはまってないので気にしてないが、この時期のみアジを釣ってるのでこれで十分電球





アジング用のジグヘッドやワームがいっぱい出てるが、それ使うともっと釣れるんだろうか?






イカは狙ったが潮が出来ず、早々諦めました。








同じカテゴリー(メバル・アジ)の記事画像
今頃、初釣り
狙い撃ち
鳴門メバルのはずが・・・
生きてますよ~
鳴門メバルは・・・
鳴門ハンティング
同じカテゴリー(メバル・アジ)の記事
 今頃、初釣り (2015-02-20 08:58)
 狙い撃ち (2014-04-28 03:00)
 鳴門メバルのはずが・・・ (2014-04-26 21:48)
 生きてますよ~ (2014-03-29 10:52)
 鳴門メバルは・・・ (2013-04-28 14:18)
 鳴門ハンティング (2013-04-17 19:23)

この記事へのコメント
アジだいぶ大きくなりましたね

だいぶ前に行った時は豆ばかりでした

アジのワームは柔らかくて、吸い込みやすくなってるんですが、ネジワームでこれ程釣れてるならYDKさんには必要ないですね
Posted by ムチャ at 2011年11月20日 09:04
 ムチャさん

そうなんですね(^_^;)

僕はアジングしてて気づいたんですが、吸い込みの違いはワームの硬さよりもジグヘッドの重さの方が影響が大きいと思います。

1.8gのジグヘッドでは掛かり損ねが多発しましたし、0.45gのジグヘッドでは飲み込まれるんです・・・(T_T)

当日は0.9gが正解だったと思われます。

潮位・潮の速さ・活性なんかで違いが出そうですね。
Posted by YDKYDK at 2011年11月20日 09:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジを確保に
    コメント(2)